第5回 やることが多いあなたへ 諦めることの重要性

ビジネス部

5回 ikkyコラム
【やることが多いあなたへ 諦めることの重要性】

結論から言いますと、
重要なことだけに集中をした方が作業は効率的ということです。

本業に副業と毎日忙しいあなた!
今日はこの作業はここまで、あの作業はあそこまで、あの日に返事をしなきゃ
とマルチタスクで忙しい風に見えますが、実際のところ作業自体は進んでいないことが多いです!

例えば
次のオペの準備をしながらプレゼンの練習をしているとしたらどうでしょうか?
どっち着かずになってしまい、結局やっている風になってします。

我々のコミュニティは案件も多いし、あれやってないこれやってないってなりませんか?
そうなると、自己肯定感が下がってしまい自分に自信がなくなってしまいます。

そうならないためにも、やることを増やすことよりも
やる必要のないことを諦めるということが重要です!!

Apple創設者のスティーブ・ジョブズの名言で
「選択と集中」という言葉があります。

Appleはこれまでたくさんあったパソコンの種類を1つに絞りそれを極限まで磨き上げることで業績をV字回復させました。

まずは一点突破です!!
そもそもみなさんは大きなリスクを背負っている訳ではないので
やるとこまでやってみましょう。

その過程で壁にぶち当たることが必ずあるかと思いますが
その時に支えてくれる仲間の存在があるのはとても大きいことです。
まさにこの環境だと思います。

まとめると、
やることが多くて大変な時ほど1つ1つ集中してこなして行きましょう!!

ってな感じで
本日も頑張って行きましょう。
ではさいなら〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました